今日は、仕事を休みました。ヘリの音が1日中、鳴り響いていました。
ずっとTVを見ていました。 まさに氾濫した鬼怒川の反対岸側に私の実家があります。ブラジル人が飼っているキタロウが心配で、救出に向かおうとしました。
妹に連絡すると、キタロウのいるエリアは浸水していないとの事。
常総市は、犬を外で番犬として飼っている家が多いのです。
どうか、どうか、犬や猫を見捨てないで欲しい...。
現場周辺の道路は渋滞との事。下手に向かうとレスキューの邪魔になるだけ。
ただ、ただ見守るしかできない...。
ワンちゃん、預かれるよ!と声をかけてくれたボラ友。
心配で、ご連絡くださった皆様、本当にありがとうございます。
ソラもピョンタも鬼怒川の土手出身です。
どうか皆、助かりますように。
今年5月に歩いた鬼怒川の土手。

ずっとTVを見ていました。 まさに氾濫した鬼怒川の反対岸側に私の実家があります。ブラジル人が飼っているキタロウが心配で、救出に向かおうとしました。
妹に連絡すると、キタロウのいるエリアは浸水していないとの事。
常総市は、犬を外で番犬として飼っている家が多いのです。
どうか、どうか、犬や猫を見捨てないで欲しい...。
現場周辺の道路は渋滞との事。下手に向かうとレスキューの邪魔になるだけ。
ただ、ただ見守るしかできない...。
ワンちゃん、預かれるよ!と声をかけてくれたボラ友。
心配で、ご連絡くださった皆様、本当にありがとうございます。
ソラもピョンタも鬼怒川の土手出身です。
どうか皆、助かりますように。
今年5月に歩いた鬼怒川の土手。

トラックバック(0) |
Re: タイトルなし
Big family 花ちゃんがいたコンビニから2km西先は、TVでみる光景が広がっています。昨日の時点で、あのコンビニ付近から西は通行止めになっていると聞きました。やはり仕事をしていてもずっーと気になっていました、人は自衛隊や消防の人達が助けてくれますが犬猫たちは単独では助けてもらえません。被災したペットたちを思うと胸が痛いですですが、早朝から深夜まで自衛隊のヘリが飛んでいる音を聞くと、自衛隊の人達には本当に頭がさがる思いでおります。
Re: タイトルなし
Big family お久しぶりです。本当に身近でこんなことが起こるなんて、信じられない気持ちです。我が家も小貝川に近いので不安でした。ねねさんも利根川の近くなので不安だったでしょう。小さな家族を守るため、有事に備えなければと改めて思い知らされました。
どうか犠牲者がでないことを祈るばかりです。
花&トト母 花やトトにとって、縁の深い土地で大変な災害が起きてしまい、
テレビのニュースを見るたびに、胸が痛みます。wさんも日常の生活に戻るのにご苦労なさっていらっしゃることでしょう。
人はもちろん、わんちゃん、猫ちゃんたちみんなが無事でいますように。
ねね 御無沙汰してます。ヨナタンの飼い主です。
そちらは大丈夫だったのですね。ご実家も語無事で良かったです。こんなに近くで決壊・・・本当に他人事ではないと思っています。
利根川本流の増水も半端なく、今日も全然いつものようには水が引いていませんでした。
2ワン置いて仕事に行かなければならないので、ずっと気が気ではありませんでした。
これ以上被害が広がらないことを願っています。
Re: タイトルなし
Big family 昨夜、知人が老犬を連れて我が家に避難してきました。今回は、お役に立つことができたのですが、いつ逆の立場になるかわかりません。我が家でも今後何ができるか考えたいと思います。
はうママ 土手の風景、昨日TVで見たのとはちがい、穏やかな美しい景色ですね。
茨城県ということで、あなたの家も近いのかな?と心配していました。
被害がなかったみたいで よかったです。
たくさんのわんにゃん達がいると、イザという時に どう避難するか、家にとどまるか、考えさせられますね。
私も 庭に繋がれて飼われているわんちゃん達が 無事に避難できたのか とても気になっています。 心配ですね。
Big family 花ちゃんがいたコンビニから2km西先は、TVでみる光景が広がっています。昨日の時点で、あのコンビニ付近から西は通行止めになっていると聞きました。やはり仕事をしていてもずっーと気になっていました、人は自衛隊や消防の人達が助けてくれますが犬猫たちは単独では助けてもらえません。被災したペットたちを思うと胸が痛いですですが、早朝から深夜まで自衛隊のヘリが飛んでいる音を聞くと、自衛隊の人達には本当に頭がさがる思いでおります。
Re: タイトルなし
Big family お久しぶりです。本当に身近でこんなことが起こるなんて、信じられない気持ちです。我が家も小貝川に近いので不安でした。ねねさんも利根川の近くなので不安だったでしょう。小さな家族を守るため、有事に備えなければと改めて思い知らされました。
どうか犠牲者がでないことを祈るばかりです。
花&トト母 花やトトにとって、縁の深い土地で大変な災害が起きてしまい、
テレビのニュースを見るたびに、胸が痛みます。wさんも日常の生活に戻るのにご苦労なさっていらっしゃることでしょう。
人はもちろん、わんちゃん、猫ちゃんたちみんなが無事でいますように。
ねね 御無沙汰してます。ヨナタンの飼い主です。
そちらは大丈夫だったのですね。ご実家も語無事で良かったです。こんなに近くで決壊・・・本当に他人事ではないと思っています。
利根川本流の増水も半端なく、今日も全然いつものようには水が引いていませんでした。
2ワン置いて仕事に行かなければならないので、ずっと気が気ではありませんでした。
これ以上被害が広がらないことを願っています。
Re: タイトルなし
Big family 昨夜、知人が老犬を連れて我が家に避難してきました。今回は、お役に立つことができたのですが、いつ逆の立場になるかわかりません。我が家でも今後何ができるか考えたいと思います。
はうママ 土手の風景、昨日TVで見たのとはちがい、穏やかな美しい景色ですね。
茨城県ということで、あなたの家も近いのかな?と心配していました。
被害がなかったみたいで よかったです。
たくさんのわんにゃん達がいると、イザという時に どう避難するか、家にとどまるか、考えさせられますね。
私も 庭に繋がれて飼われているわんちゃん達が 無事に避難できたのか とても気になっています。 心配ですね。
この記事へのコメント
花ちゃんがいたコンビニから2km西先は、TVでみる光景が広がっています。昨日の時点で、あのコンビニ付近から西は通行止めになっていると聞きました。やはり仕事をしていてもずっーと気になっていました、人は自衛隊や消防の人達が助けてくれますが犬猫たちは単独では助けてもらえません。被災したペットたちを思うと胸が痛いですですが、早朝から深夜まで自衛隊のヘリが飛んでいる音を聞くと、自衛隊の人達には本当に頭がさがる思いでおります。
2015/09/12(Sat) 23:28 | URL | Big family #-[ 編集]
お久しぶりです。本当に身近でこんなことが起こるなんて、信じられない気持ちです。我が家も小貝川に近いので不安でした。ねねさんも利根川の近くなので不安だったでしょう。小さな家族を守るため、有事に備えなければと改めて思い知らされました。
どうか犠牲者がでないことを祈るばかりです。
どうか犠牲者がでないことを祈るばかりです。
2015/09/12(Sat) 23:02 | URL | Big family #-[ 編集]
花やトトにとって、縁の深い土地で大変な災害が起きてしまい、
テレビのニュースを見るたびに、胸が痛みます。wさんも日常の生活に戻るのにご苦労なさっていらっしゃることでしょう。
人はもちろん、わんちゃん、猫ちゃんたちみんなが無事でいますように。
テレビのニュースを見るたびに、胸が痛みます。wさんも日常の生活に戻るのにご苦労なさっていらっしゃることでしょう。
人はもちろん、わんちゃん、猫ちゃんたちみんなが無事でいますように。
2015/09/12(Sat) 10:32 | URL | 花&トト母 #-[ 編集]
御無沙汰してます。ヨナタンの飼い主です。
そちらは大丈夫だったのですね。ご実家も語無事で良かったです。こんなに近くで決壊・・・本当に他人事ではないと思っています。
利根川本流の増水も半端なく、今日も全然いつものようには水が引いていませんでした。
2ワン置いて仕事に行かなければならないので、ずっと気が気ではありませんでした。
これ以上被害が広がらないことを願っています。
そちらは大丈夫だったのですね。ご実家も語無事で良かったです。こんなに近くで決壊・・・本当に他人事ではないと思っています。
利根川本流の増水も半端なく、今日も全然いつものようには水が引いていませんでした。
2ワン置いて仕事に行かなければならないので、ずっと気が気ではありませんでした。
これ以上被害が広がらないことを願っています。
2015/09/12(Sat) 00:21 | URL | ねね #-[ 編集]
昨夜、知人が老犬を連れて我が家に避難してきました。今回は、お役に立つことができたのですが、いつ逆の立場になるかわかりません。我が家でも今後何ができるか考えたいと思います。
2015/09/11(Fri) 23:30 | URL | Big family #-[ 編集]
土手の風景、昨日TVで見たのとはちがい、穏やかな美しい景色ですね。
茨城県ということで、あなたの家も近いのかな?と心配していました。
被害がなかったみたいで よかったです。
たくさんのわんにゃん達がいると、イザという時に どう避難するか、家にとどまるか、考えさせられますね。
私も 庭に繋がれて飼われているわんちゃん達が 無事に避難できたのか とても気になっています。 心配ですね。
茨城県ということで、あなたの家も近いのかな?と心配していました。
被害がなかったみたいで よかったです。
たくさんのわんにゃん達がいると、イザという時に どう避難するか、家にとどまるか、考えさせられますね。
私も 庭に繋がれて飼われているわんちゃん達が 無事に避難できたのか とても気になっています。 心配ですね。
2015/09/11(Fri) 13:39 | URL | はうママ #-[ 編集]
| ホーム |